-
2020年度一級建築士試験合格発表!新制度試験結果と基準の感想
2021/1/8
本日、令和2年12月25日のクリスマス。令和2年度の一級建築士試験の合格発表がありました。 法改正で受験資格が緩和されてから初の一級建築士がしたわけですね !合格されたみなさんおめでとうございます ...
-
学生のうちに一級建築士試験の勉強をする理由と取得のアドバイス
2021/1/8
建築士法の改正によって、今年度の一級建築士試験から受験資格が緩和されました。 実務経験を積まなくとも大卒で一級建築士試験が受験できるようになったわけです。 この改正内容によって、これからの建築士取得に ...
-
一級建築士試験の勉強スケジュールを現役一級建築士がアドバイス!
2021/1/8
先日、2020年度の一級建築士試験の製図試験も終わり、今年度は合格発表を残すのみとなりました。手ごたえのあったかた。そうでないかた。または学科試験でふるわず、もう来年を見据えている方、さらには新規で受 ...
-
2020年度一級建築士製図試験を解答してみた!エスキスプラン掲載
2021/1/8
2020年12月25日の合格者発表と基準についてのブログを書きました。こちらもあわせてご覧ください! 2020年の10月11日、新制度となってはじめての一級建築士製図試験が行われました。昨年同様に試 ...
-
受験者3万人!2020年度一級建築士試験学科合格発表と合格基準点
2021/1/8
先日、2020年度一級建築士試験の学科合格者が発表されました。受験者のみなさんいかがであったでしょうか。 今回の合格発表で私が注目した点は、今年度の受験者数ですね。以前ブログでも書いたのですが、この人 ...
-
ゾーン?基準階?2020年一級建築士製図試験課題は高齢者介護施設
2021/1/8
2020年度一級建築士試験の学科試験が終わった10日後の7月22日、今年度の一級建築士試験の製図試験課題が発表されました! 昨年とかだと学科試験のときに発表されるイメージだけどね先輩(一級建築士) ...
-
2020年度一級建築士学科試験の合格基準点予想は?予備校3社比較
2021/1/8
去る2020年の7月12日、一級建築士試験の学科試験が行われました。受験されたみなさんはいかがでしたでしょうか?今年度試験において受験生のみなさんは、東京オリンピック2020のために日程が前倒しにな ...
-
スマホでコスパ良く一級建築士試験の勉強!「スタディング」とは?
2021/1/8
「一級建築士試験の勉強を学校に通わずスマホで安くさくっとできないかな?」 新型コロナウイルス感染拡大の影響のなか、一級建築士試験の勉強をしている方でそう思ったかたは多いのではないでしょうか?現在、 ...
-
予備校と独学は併用?一級建築士試験は学科免除期間を活用せよ!
2021/1/8
先日ブログでふれましたが、新制度によって製図試験の免除期間が延長されました。 これは試験合格への勉強戦略に対しても大きく影響するのではないかと考えます。自分の時間とお金を有効に活用し、そして最終的には ...
-
実質合格率UP?2020年度一級建築士試験合格者人数を予想!
2021/1/8
追加記事!!20/7/15 2020年度一級建築士学科試験の合格基準点に関して、ブログにて日建学院、総合資格学院、TACの大手予備校3社の点数をまとめてみました! 本日令和2年2月6日。令和元年度の ...