pauletawork

一級建築士試験の勉強方法

令和元年度一級建築士製図再試験を解答してみた(エスキスのみ)

2023/5/8  

令和元年12月8日(日)に、台風19号の影響により関東はじめ、東北、東海、北陸などの都市で中止されていた一級建築士試験の製図試験の再試験が行われました。受験生のみなさんおつかれさまでございました。10 ...

建築学生へアドバイス

見切りづけも勉強だ!建築学生に向けた卒業設計の進め方まとめ方

2023/4/27  

 私自身、卒業設計に関するブログを何回か書いています。なんでわざわざそんなことをしているのかなと今回も書きながら考えたりしていました。  おそらく、昔の自分に伝えたいことを書いているのだと思います。実 ...

建築と働き方

クラウドソーシングで建築系の副業を実践!おすすめサイトは?

2023/5/8  

 建築の設計を仕事とされている方でクラウドソーシングという仕組みはご存じでしょうか。ご存じの方は利用したことがありますでしょうか。  私自身は2、3年前からその存在を知り、なんか怪しいサイトだなと思い ...

一級建築士試験の勉強方法

令和の法改正で一級建築士試験は学科免除が5年に延長!

2023/5/8  

 令和2年3月1日に改正建築士法が施行され、建築士試験の制度が大きく変わります!  建築士という人材を継続的かつ安定的に確保のため、建築士試験の受験機会が拡大される、つまりは受験資格の緩和です!  改 ...

建築実務入門

建築士が仕事から学んだ設計プレゼンに必要な準備と方法!

2023/5/8  

 前回シリーズのブログでは、ヒアリングが設計提案のプレゼンより大事だということをお伝えしました。  しっかりクライアントが欲しているものをつかみきれたなら、もう提案なんて楽勝ですし、彼らへのプレゼンも ...

建築実務入門

建築設計でヒアリングは超重要!その方法とポイント

2023/5/8  

こちらのブログカテゴリーは建築設計の実務に関する入門としていろいろ扱っていこうと考えています。 パウレタ(一級建築士)特に建築設計を仕事として扱い始めた人たちは必見です! 建築設計という実務は、図面な ...

一級建築士試験の勉強方法

一般教育訓練給付制度を申請して一級建築士の資格取得を後押し!

2023/5/8  

 一級建築士試験を取得するにあたっては資格予備校に通うのが一番効率が良く、私自身も活用して一級建築士の資格をゲットしたことは、以前ブログで書かせていただきました。  とはいってもかなり受講費用がかかっ ...

一級建築士試験の勉強方法

一級建築士試験の予備校は日建学院、総合資格、TAC?

2023/5/8  

 私のブログでは、一級建築士試験に合格するための勉強としては資格取得のための予備校に通ってしまったほうがいいよということを何度もお伝えしてきました。 とはいいましても予備校もいくつかあります。どこに通 ...

一級建築士試験の勉強方法

令和元年度一級建築士製図試験を解答してみた(エスキスのみ)

2023/5/8  

   令和元年の10月13日に新元号になってはじめての一級建築士試験の二次(製図)試験が一部行われました。  一部というのはもうすでに受験者及び建築関係者ならばご存知のとおり、台風19号の影 ...

建築学生へアドバイス

建築学生は安藤忠雄の初期作品を勉強せよ!おすすめ4作品を紹介

2023/5/8  

 現代建築において、日本、そして世界を代表する建築家安藤忠雄。建築を学んでいる日本の学生で彼の名前を知らない人などいないでしょう。 パウレタ(一級建築士)今やうちの親でも知っているくらいの認知度です! ...