pauletawork

建築と働き方

建築設計事務所の営業!仕事の成約までの獲得パターンをあげてみた!

2023/5/9  

建築設計の仕事をどうすればゲットできるのか。これは設計事務所であったり、また他の職種の人たちでも考え、そして悩むことであると思います。 そこで今回は建築設計という仕事が設計事務所にどのように入ってくる ...

建築実務入門

建築詳細図を読み込み作図できるようになるための勉強法とコツ

2023/5/9  

建築の設計図を描いていくと、基本設計からはじまり実施設計と段階を上がっていくにつれ、その図面の密度が上がっていきます。  そこで新人がぶちあたるのが実施図面、さらには拡大された詳細図面ではないでしょう ...

建築学生へアドバイス

Diploma獲れ!卒業設計をする建築学生へOBからアドバイス

2023/4/27  

建築学科に入り、そしてそこで設計を学び、その集大成として卒業設計というものがあります。これ、大学では通常卒業論文を書いて卒業という流れになることが多いと思いますが、建築学科では卒業設計で卒業単位を取得 ...

一級建築士試験の勉強方法

一級建築士試験は今年で合格!法改正後の学生参入で競争率増加!

2023/5/9  

私はこれからの建築士法改正による受験資格緩和が実現化するということで、建築学生さんにできるだけ早く建築士資格をとるようにこのブログではすすめています。 特に率直にすすめているのが大学院に進学して、その ...

建築学生へアドバイス

就活前の建築学生必見!OBが語る卒業後の就職先種類別まとめ

2023/5/9  

建築学科に入学した学生の皆さんは自分は建築の道に進んだが、実際、建築に関わるもしくはそれに近い仕事はどういうものがあるのだろうと考えている人も多いはずです。 そこで、今回は大学の建築学科を卒業して現在 ...

建築学生へアドバイス

建築をこれから大学で勉強する学生へのアドバイス

2023/4/27  

今回は建築を大学で学ぼうとしている人たちにに向けて、アドバイスができたらなと思っています。 専門学校に進む方も参考にはなるとは思いますが、私自身が大学の建築学科を卒業した身でありますので、その経験から ...

建築学生へアドバイス

AIによって建築士の仕事はどう変化していくのだろうか?

2023/5/9  

前回は3Dプリンターと建築設計事務所の未来について書きましたが、 今回はAIと建築設計業務についてを書いていきたいと思います。 設計は様々な条件を考慮しながら行う頭を使う業務であります。そのなかで、近 ...

建築と働き方

3Dプリンターが未来の建築設計事務所を支える日は訪れるのか?

2023/5/9  

今、中小の設計事務所はスタッフをどのくらいかかえているのでしょうか?そしてそのなかで何人が図面を書き、模型をつくっているのでしょうか? 以前先輩の設計事務所を訪ねたときに、私はお!という光景を見ました ...

一級建築士試験の勉強方法

法改正建築士試験緩和で予備校はどう動く?独学メソッドは生まれる?!

2021/1/9  

前回のブログで法改正、建築士受験緩和によって予備校が建築士人材の宝庫となるとお話しました。 では現在、そして今後、建築士を取得するための手段としてどんな選択があり、またでてくるであろうか。そんなことを ...

一級建築士試験の勉強方法

建築士の青田買い!法改正で資格予備校が人材を見極める場所となる理由

2023/4/27  

前回のブログでは、大学を卒業すると、すぐに一級建築士の受験資格が与えられることをお伝えしました。 これによって、より建築学生のころから勉強の準備をしやすい状況になり、これから建築士を取得しようとする若 ...