はじめまして、一級建築士のパウレタです。
当ブログ「パウレタの建築設計仕事とその周辺」をご覧いただき、ありがとうございます。
このブログは、現役の一級建築士である私が、自身の経験や知識をもとに、建築の道を志す学生さんや、キャリアに悩む若手建築士さん、そして家づくりに奮闘する皆さんの役に立つ情報を発信しています。
建築士になったきっかけと、このブログへの思い
私は、大学で建築学科に入学してから、建築の奥深さに魅了され、「自分の手で建物をつくりたい」という夢を抱きました。首都圏の建築設計事務所や建築会社で10年間勤務した実務経験を経て独立し、現在は自身の建築設計事務所を経営しています。
そんな私ですが、学生時代や若手時代は、「どんな就職先があるんだろう?」「一級建築士ってどうやったらなれるんだろう?」「建築士の給料ってぶっちゃけどうなの?」といった、多くの不安や疑問を抱えていました。
インターネットで調べても、断片的な情報しか見つからず、「もっとリアルな情報が知りたい!」と強く感じていました。
このブログは、かつての私と同じように悩んでいる皆さんのために、**「OBの生の声」**を届ける場所として始めました。
私の専門分野と実績
一級建築士として、これまで約50棟の個人住宅から中規模の商業施設、公共施設まで、多様なプロジェクトに携わってきました。得意とするのは、意匠設計と現場監理です。
また、一級建築士試験の学科試験と製図試験には、一発ストレートで合格したという実績(予備校に通ったおかげです)があります。この経験も踏まえ、資格取得のノウハウを皆さんにお伝えしていきます。
このブログでは、私の実務経験に基づいた、どこにも載っていないリアルな情報を皆さんと共有していきます。
このブログで発信していること
- 建築士のキャリアと働き方
- 一級・二級建築士の資格取得ノウハウ
- 仕事に役立つツールと知識
- リアルな家づくりガイド
もし、何かお困りのことや、知りたいことがあれば、お気軽にお問い合わせください。皆さんの建築キャリアが、より豊かになることを願っています。